小論文指導Q&A

 

 

Q1 志望校が決まっていなくても大丈夫ですか?

 A まったく問題はありません。指導の対話のなかで、志望校、志望学部が変わる人もい

ます。むしろ対話を通じて考えを深め、自分らしい志望校を見つける機会だと思って

ください。

 

Q2 どの学部でも指導してもらえますか?

A 文系から理系まで、どの学部でも大丈夫です。小論文とは「知識を問う」ではなく、「思考力を問う」ものであり、それはどの学部でも同じだからです。

 

Q3 プレゼンテーションがあるのですが、指導してもらえますか?

 A プレゼンテーションの指導歴も豊富です。愛知県ですと名古屋市立大学、南山大学

などはプレゼンテーションを実施していますが、その指導も毎年、行っています。プレゼン内容の検討、PowerPointの作成、実際のプレゼンの指導、さらにそれに関する面接の指導を行っています。

 

Q4 小論文の指導は添削だけで可能ですか?

 A 小論文の「添削指導だけ」は行っていません。添削は文章直しになりがちであり、

小論文に必要な批判的思考力や論理的思考力の育成に繋がらないからです。また対

話を中心とした指導は、問題から派生した社会分析が可能であり、その過程で証明

に必要な幅広い知識の習得にもつながります。

 

Q5 面接指導はしてもらえますか?

 A 面接指導は、「面接をコントール」をテーマに、自分だけの質問をしてもらえるよう

に志望理由書の段階から面接を構築します。マナー指導などはせず、それよりも個

性や人間性が伝わる、そのような面接指導をします。

 

Q6 どのくらいのペースで指導を受けたら良いですか?

 A それぞれの状況、入塾の時期によっても異なりますが、原則は本人の希望を尊重し

ます。過去の生徒さんで多いのは1週間に1回程度が一般的です。ただ入試が近くな

ってくると週に3回、4回といったケースもあります。

 

Q7 指定校推薦でも指導は可能ですか?

 A もちろん可能です。指定校推薦も近年ではしっかりとした取り組みが求められます。

小論文だけでなく、志望理由書、面接指導を行い、大学入学後のモチベーションに

つなげていきます。

 

Q8 カトリック推薦の指導をしていますか?

 A カトリック推薦はもっとも得意とする分野です。カトリック学校に勤めていた教員

時代から30年以上の指導歴があり、毎年、カトリック高校の生徒さんを指導してい

ます。カトリック学校の特色、さらにはカトリック自体の意義も含め、他塾ではで

きない指導を受けることができます。

 

Q9 国公立大学の小論文は指導してもらえますか?

 A 国公立大学は推薦入試、前期日程、後期日程のすべての小論文指導をします。志望

理由書、面接についても同様です。推薦入試は少しでも早期の取り組みが求められ

ますが、前期日程、後期日程については、共通テスト終了後の指導開始が多くなっ

ています。

 

Q10 活動記録はどのような対策が良いですか?

  A 活動記録は近年、多くの大学で提出が求められるようになっています。いわゆる

「信用」(クレジット)となるものです。それはボランティア活動ばかりでなく、多

様な活動、さらにはそれが社会問題の解決、社会貢献への「接続」などが求められ、

それを意識した活動、探究が大切です。同時にそこにはイニシアティブ(自主性)が

強く求められます。だからこそ、校内ばかりでなく、「校外での自主的な活動」を志

してください

 

Q11 特に特技は無いのですが、総合型選抜でも大丈夫でしょうか?

 A 総合型選抜とは「個性」や「人間性」を重視します。誰にも「個性」はあり、評価

すべき「人間性」はあります。それは数学オリンピックや海外でのボランティア

ばかりではありません。家でのお手伝いや学校での友人との関りも「個性」や「人

間性」です。大切なことはそうした自分のアイデンティティを社会と「接続」する

ことです。この「接続」こそが長坂塾がもっとも得意とする対話指導です。ですか

ら特技がなくても「個性」は必ずありますから安心してください。

 

Q12 オンラインで小論文の指導は可能ですか?

 A オンライン指導はZoomを使って行います。今年もすでにオンラインで何人もの指導

が始まっています。なかには海外在住の生徒もいます

 

Q13 小論文はいつから始めたらいいですか?

 A 特にいつから始めればというのはないですが、小論文を書くための基盤となる思考

的な訓練は、小学生からでも始めたほうがいいと思います。それができていれば、

実際に書くのは高校2年生からでも大丈夫です。もちろん高校3年生の夏ごろからの

スタートはかなり厳しい状況になります。また文章(作文)を書くことと、論文は

大きく異なります。「書き方のコツ」のようなものに惑わされないようにしましょう。

 

Q14 浪人生は指導してもらえますか?

A もちろん、浪人生でも大丈夫です。大学生の卒業論文、社会人の昇格試験対策など

も行っています。

 

Q15 あまり文章を書いたことないのですが、小論文は書けますか?

A 小論文は「文章力」より、「論理」の世界です。作文のような描写の文章が苦手でも、

論理を学ぶことで書くことができるようになります。

 

Q16 説明と体験はどのくらい時間がかかりますか?

A だいたい90分です。出願日、受験日が近い場合は、最初から授業でも大丈夫です。

もちろん、基本はまずは説明と体験を行い、自宅に戻りじっくり考えてもらい、

そのうえで指導の希望があれば連絡をしてもらうようにお願いしています。

総合型選抜や小論文とは自主性がとても大切です。親に言われたからやるのではな

く、「自分がやってみたい」と思ったら、一緒に頑張りましょう!

 

Q17 英検の資格がないのですが、どうしたらいいですか?

A 提携校のクレイン英学校を紹介します。英検対策では最高の指導をしてくれます。

 

個別指導の内容

 1.小論文

  ➀文章の「構造」(ブロック)の理解

       ②要約(大きい要約、小さい要約)の手順

  ③「仮説」の構築法(マインドセット)の修得

  ④論文構成

  ⑤PBLによる「証明」(数字、事実)の蓄積

 2.志望理由書(自己推薦書)

  ➀「大学の本質」と「学問領域」を探る

  ②「問題発見」(issue 地域、社会、世界)「問題解決」との「接続」

  ③活動経験との「接続」

 3.活動記録(クレジットの構成)

  ➀活動への取り組み5原則

  ②探究への取り組み(調べ学習とは異なる)

  ③テーマとの「接続」

 4.面接

  ➀「志望理由書」の制作段階の面接対策

  ②面接のコントロール

 5.その他(プレゼンテーション、ディスカッションなど)

 

   対象・・・小学生、中学生、高校生、大学生、社会人

        (中学・高校・大学受験、大学編入試験、 大学院入試、就職試験、社内昇級試験)

 

志望理由書・小論文・面接指導

小論文に必要なものはなんでしょうか。
文章力や知識もある程度は必要ですが
その何倍も必要なのは「思考力」「コミュケーション力」です。

この「思考力」「コミュケーション力」を育てるためには
クリティカルに物事を捉えることが重要であり、
長坂塾では経済、歴史、文化、政治などを専門とした代表が、
「添削」だけではなく、「対話」を中心とした独自の指導をいたします。

大学入試の推薦入試・AO 入試の志望理由書・小論文だけでなく
面接・プレゼンの指導、また高校受験の小論文、大学院入試の小論文
さらには就職試験の指導も行っています。
指導させていただく代表は、過去1000 人以上の小論文指導歴がある
進路指導の専門家であり、合格実績も豊富です。

また、高校1 年生、高校2 年生の対象の
「小論文講座」(集団少人数)も開講しています。
志望理由書のお急ぎの方も作成などを含め、まずはお問い合わせください。

1.指導講師
長坂教育研究所 長坂塾
代表 長坂 潔(59歳)
代表 長坂 潔
愛知県内私立高校で26年間、
教諭・進路指導部長として受験生を指導。
2.小論文・面接・志望理由書指導実績
過去30年間で1000人以上を指導。
単に小論文を書かせるだけではなく、批判的思想、創造的思考を踏まえた「考える力」を育て、進学意欲を向上させ、大学入学後にむけてもやる気を起こさせる指導をいたします。
3.推薦・AO・一般(小論文・面接・志望理由書)合格実績
名古屋大学
名古屋大学(医)
九州大学(共創)
横浜国立大学
愛知教育大学
広島大学(歯)(総合文化)
島根大学(医)
長崎大学(歯)
和歌山大学
名古屋市立大学
愛知県立大学
横浜市立大学
岡山県立大学
慶應義塾大学
上智大学
同志社大学
立命館大学
立命館アジア太平洋大学
青山学院大学
南山大学
愛知大学
中京大学
藤田保健衛生大学(看)
愛知医科大学(医)
朝日大学
愛知淑徳大学
椙山女学園大学
金城学院大学
愛知学院大学(歯)
日本獣医生命科学大学(獣医)
神戸女学院大学
成城大学
順天堂大学
関西学院大学
日本福祉大学
テルアビブ大学(イスラエル)
名古屋大学教育学部付属高等学校
4.指導料(税別)
1回15000円(90分程 資料代・設備費1000円 消費税を含む)。
入塾料は10000円(消費税を含む)です。
5.指導形態
原則として名古屋市千種区東山通の長坂塾で指導いたします。
遠方の方はオンラインで指導を行います。
急ぎの志望理由書作成の場合は、出願の3日前までにご連絡ください。